« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

地域の動き

先の火曜日、雨が降ったり止んだりの一日でしたが公田団地では青空市が開かれていました。090728_112401

中学生のボランティアも参加して団地内の”お互いさまネット”の一貫としてちょっとしたお買い物ができる市場が開かれていました。手作りのお惣菜や新鮮な野菜が並んでいました。買い物を持つのも大変な方にはドアの前まで運びのボランティアつきです。

あいにくの雨で足場悪く、お年寄りには気の毒な感じがしましたが、外に出かける機会を作ることそれも日常生活で必要なものを得るための行動が元気のもとになります。090728_111801

セーフコミュニティという考え方がありますが、これからの社会に本当に必要なことです。しかし、支える側支えられる側、双方が納得かなければ続いていかないことですので、ぜひ多くの人たちが参加できるようシステム作りもしっかりしていかなければと思います。

政治

今朝、中田横浜市長が辞職すると発表されました。

この時期に何ともいえませんが、衆議院選と同日に市長選もとのこと・・・マスコミで大きく報道されるものは皆が知ることになりますが、栄区では同じ日に市議の補欠選挙もあるのです。

栄区選出の市議が衆議院選に出るので辞職し、補欠選挙があるのですが、ほとんどの区民は知りません。

小さな地方都市にも匹敵する人口を持つ栄区ですが、何ともはや周知の難しさを感じます。

地方政治が少しも身近なものにならないのはこんなところになるのかもしれません。

それにつけても、開港150周年に係った費用は入場者数からも大きな税金の無駄遣いに思えてなりません。財団が購入したとはいえ、あのクモ型ロボットは約5億円かかっているとか、イベントが終わったあとは何に使うのでしょうか?市長は購入金額も明確にしないまま去ってしまうのですね。

予算を立てたのでそれでいいというものではなく決算が重要に思えるのですが・・・・・

続 高齢者福祉アンケート

毎日暑い日が続きます。

今日は雲ひとつ無い晴天から、雷雨へと変化の激しい天候でした。

先日よりのアンケートの中から、老後の生活の安定には、やはり ①健康 ②年金だと感じていらっしゃる方が多いですね。

健康維持のためには、個人での努力だけでなく地域でのサポート、医療機関の充実が必要です。また、中学校校区に一つ作るという方針の地域ケアプラザの中に設置される介護保険制度の中での地域包括支援センターの役割の充実も望まれます。法律で定められた用語はなんだか舌をかみそうですが、地域の中核となって情報発信、相談の窓口として十分に活用できると良いのですが・・・

本当は介護面だけでなく、子育て、若者支援、障害者支援、健康維持、など地域福祉での中心になればよいのにと思っています。地域に同じような機能をもつものが法律が違うから、管轄が違うからと税金や保険料を使ってできることの無いようにしたいものです。

省エネ

夜型人間の私がいうのも変ですが、CO2排出削減をはじめ地球環境を考えるのなら、太陽の光の元での活動に絞るべきかも知れません。

煌々と光り輝くコンビニを見るといつも思います。24時間営業って本当に必要なことですか?

渋滞解消?

あさって22日午後3時に環状4号線の拡幅工事区間が開通するとか。

2003年度の区役所の要求が反映された事業(区独自要求分)(約4億円)のうち栄区に3億円が投入され、環状4号線の整備が始まりました。鎌倉女子大から本郷小学校までの区間ですが、今回は本郷小学校近く300メートルを残し、拡幅工事が終了したのです。

ただし・・・渋滞は工事の影響もあってか兎に角ひどくなったように思えます。開通後の違いに期待したいのですが、たぶん渋滞解消はしないのではないでしょうか。

バス便に頼らざるを得ない高齢者や障害者にとって、通院等時間が決められている時には本当に困ります。

映画&絵葉書

フリーサークル⑤の一員として活動してきた藤田ですが、フリーサークルとは一年限りで解散5年目の⑤は会費10円、企画自由、参加自由、何とも勝手気ままな会のようですが既成の仕組みにとらわれない本当に不思議な、面白い会です。

以前のブログでご紹介したかもしれませんが、いよいよあさって(20日)になりました。半年以上前から映画を上映する企画に参加しています。本日、プログラムを印刷しました。場所は栄公会堂、第一部、9時からはピアノの演奏や歌声、楽器演奏等、第2部 14時から映画の上映です。チケットは一組3枚 1000円です。

障害者の生き方を描いた”ふるさとをください”という映画です。2年前にも、”天使のピアノ筆子その愛”の上映会をしました。

また、勝手に150周年記念と称し(行政からいわれたわけでもなく、本当の市民参加です)横浜開港にちなむ絵葉書を発行しました。

印刷されたはがきの組み込みを地域作業所にお願いしました。収益はユニセフと出資作業所に配当する予定です。総販売組数は4000組です。

本日、知人に紹介したところ手持ちの10組はあっという間に完売してしまいました。

一組8枚 500円です。横浜風景のスケッチ画です。002

今回のものとはちょっと違いますが、こんな感じです。

ご協力よろしくお願いいたします。

「栄区まちづくり行動計画(仮称)」素案(案)説明会

今年度の栄区役所は行動的ですね。

素案の案を6月につくりそれから各種団体(説明を希望する団体)への説明会を開いています。場所の設定は説明を希望する団体が準備しなければならないようですが、区政推進課の方が説明に回っています。すでに約15団体が説明を受けたようです。

もちろん説明だけでなくこちらの意見の聞き取りの形で述べることができます。すべての意見が反映されるとは思えませんが、ほとんど一部の意見しか聞かなかったように思える今までと比べ一歩前進かなと思えることはうれしい限りです。

ただ一抹の不安は、『聞くだけ聞くがすでに大筋は決まっているよ』といったことになるとただのパフォーマンスだったのかと益々市民と行政の距離が大きくなるかもしれないと思えることです。本当の協働を目指すのなら、そのようなことのないように、決定への過程についてもこれからはっきりと説明する必要があると思います。

セーフコミュニティへの取り組みを推進するのなら、互いの信頼関係を裏切らない施策も必要です。かって横浜市は道路問題で住民の立場が忘れ去られた経緯があります。

国の方針だからそれは無条件で受け入れる・・・これでは地方自治、市民自治は無用になり、市民との協働は成り立ちません。

小さな行政区(と言っても12万4千の人口なのですが)だからこそできること、市民と直に向き合う区役所の姿勢をぜひ堅持していただきたいと思います。財源を持たないので実現力に関しては横浜市の局の方針に左右されることになると思いますが・・・

暑いですね。。。,実施中の介護保険アンケート調査より

梅雨明けとか。

今日は久しぶりの晴天でしたが外の暑さは思いのほかさわやかな感じがしました。

やはり栄区の東部地域には緑が多いからでしょうか?

ネットワーク横浜では地域の皆様に介護保険制度についてのアンケートを実施中ですが、栄区でも多くの方々が答えてくださっています。とりあえずは100軒を目標にお願いしてまいりましたが既に200軒の回答をいただきました。

いただいた回答からは、高齢化が進んでいるものの未だ介護保険を使っていない方が多く健康維持のための自己管理に努めていらっしゃる方が多いことが伺えます。

介護保険制度があることや介護保険料を支払っているのは知っているけれど、自分自身が使う時にどのようにすればよいのか内容が良くわからないといった意見も多くありました。必要ないときにはそれ程知らなくても日常生活には困らないのですから当然だと思いますが、納得して介護保険料を払っているのでしょうか。

法律で決められているから、天引きされてしまっているから良くわからなくてもそのままになっているのではないでしょうか。

いずれ使うのだから仕方がないという気持ちは大切にしながら、無駄のない使い方、介護保険法理念にあるように受けたいサービスが受けられるような制度が崩されるようなことがないようにしなければなりません。

まだまだ一部の地域での実施ですので、これからお伺いする地区の皆様には是非ご協力下さいますようお願いいたします。

本日は

090712_154201 栄区の区づくりカフェが、上郷地区センターで開かれていました。

昨年より始まった区の行事ですが、冷たい飲み物をいただきながら、かなりの量のアンケートに答えていきます。区の職員の方との会話も少し・・・

忙中閑あり

090706_143901_2

雨上がりのひと時 090706_144401

仮定の話ですが・・・

エコ商品6万円の普及を目的に、A市では4千人に2万円の補助金を、B市では2千人に4万円の補助金を出すことにしました。

あなたならどちらの市に住みたいですか?

どちらの市の予算の使い方に無駄がないと思いますか?

A市では用意した補助金の半分以上が余ってしまいました。余った予算の使い方は・・・不明です。きっと次年度の予算は大幅に削ることになるでしょう。B市では予定数をすぎても申し込み希望があり次年度にまわすことにしました。

人々の希望に沿った無駄のない遣い方ってどちらなのでしょうか。私はB市を支持します。

本来の目的と、予算配分なんだか難しいのですが、そこに政策が必要になってくるのではないでしょうか。

毎日更新

難しいですね。

めいっぱい活動したあとにPCに向かう時間がなかなかない。

毎日それなりのことが書けない・・・書こうとすることがおかしいのかも・・・エッセイストでも文筆家でもない私がいい格好しても始まらないのに・・・

言い訳のオンパレードになってしまいます。

ちなみに、今週は、アンケート調査、駅頭での話(演説までには程遠い?)、原稿つくり、関わってるNPOの会報作り、議事録つくり、意見交換会・・・・

庭の草が伸び放題なのが気にかかります。

梅雨のそろそろ終わりに近づき、草深い庭からははや虫の音が聞こえてきます。

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

瀬上沢とみちる

  • クリーンアップ
    主に 瀬上沢の西側部分クリーンアップ時の写真です。

夜間昆虫調査:瀬上沢

  • Kanagawa2
    2012.5.30 17時~21時 今回の調査では、前回に続き蛾の飛来が多かった。 前回に比べて1~2ミリの小さな甲虫も多く集まる。 湿地の昆虫が飛来するはずの位置なのだが少ない。 そろそろ、ホタルも出てくる頃だが、気温がやや低いのか、まだ見ることはできなかった。
無料ブログはココログ