活動報告
また、忙しい一週間が始まります。といってもほとんど休みはないのですが・・・
議員となり様々な集いに出かけることが多くなりました。とくにこの1月は年頭の行事が各地で行われ、地域力を感じるひと時を多く持つことができ、身の引き締まる思いです。
木曜日にはいつも利用している港南台駅がご縁で、港南区の方がと図書取次サービスについて見学調査活動に参加しました。
歩き回るたびに課題が増えていきます。これは当たり前のことですが・・・
16日には久しぶりに今まで私が(現在、副校長をさせていただいています)政治の勉強をしてきた参議院議員円より子主宰のスクールに参加しました。永田町近くでしたので、道路の角々にものものしい警備が敷かれていました。
日本経済を様々なデータから読み解き日銀につての基礎勉強ができた「日銀の政策マン」の講義、そして、いつお話を伺ってもなるほどと思う片山善博先生の講義、今回は「地方自治体を財政から考察しこれからのあり方を地方議員たち(首都圏近郊はもとより、和歌山、神戸、静岡などからも参加しています)に考えさせる内容でした。これからの予算議会にぜひとも役立たせなければと思います。
このところ、歩数計は一万歩を超す毎日ですが、体重もそれに比例して増加傾向にあり・・・本当は反比例するはずなのですが???
« 地域行事 | トップページ | みどり・・・市民の森 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 横浜市長への質問回答に思う(2015.06.25)
- 横浜市長への質問状への対応は疑問だらけ・・・(2014.10.21)
- またですが・・・瀬上沢(2014.08.22)
- やっぱりホットな瀬上沢(2014.08.09)
- 4/6(日)横浜・瀬上沢のシンポジウムが開催されます(2014.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント