« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

駐輪場システム:サイクルツリー見学

これからの駅前駐輪場の一例 駅前駐輪場を見学しました。放置自転車対策や自転車の安心保管、場所の有効利用など考えさせられました。こちらは工事中の様子(一江駅前)筒状に組みたてながら。地下へ掘り下げています。                         これからの駅前駐輪場の一例    こちらは総武線平井駅前の駐輪施設の預け口・地上部分。地下に収納されています。収納口は三か所ありました。自転車をセットしボタンを押すと吸い込まれるように収納されていきます。こちらはその様子を外から見ることはできませんでしたが、船堀駅の地上型のものは回転しながら収納される様子を見ることができました。登録自転車にICタグがついていて収納位置も瞬時に識別され管理されています。
どれも無人システムです。

ちょうど取り出しに来ていた人に聞いてみると、とても快適であるとのこと。預けに来た人はあっという間にセットしてボタン押し、去って行きました。

つぶやき

twitterを始めたらブログを書くことに構えるようになった気がします。

単なる”つぶやき”ではダメなように思ってしまいます。今までそんなことはなかったのに・・・それとも公式サイトという気負いが出ているのかもしれません。議員として気のきいたことを書かねばとか、こんなこと書いたらどう思われるんだろうとか・・・確かな情報発信をしなければならないのは事実ですが、もう少し気楽に発信しなくちゃと思う今日このごろです。

肯定表現と否定表現

”知ることから始めよう”と”知らないと始まらない”

前者だと前へ進める、後者だとそれがどうしたの?となるのでしょうか。最大の幸福を求めるのと最小の不幸を求めるのとどちらが前向きに感じますか。

禅問答のような・・・

本日、「茶の湯と易」という講演(淡交会関東第三地区の茶道文化講演会)のなかでの”陰と陽の話から陽は吉であり人はそれを求めるものであるとのこと”を聞き、同じことなのかなと思った次第。

幸福については、現総理がおっしゃっていましたが、不幸を最小にする:なんか違和感を感じていたのです。どうしても後ろ向きなイメージがしていたのです。陰を強調してしまったからなのでしょうか。

また先日参加した鎌倉での”知りたいわ政治カフェ”では、「知ることで前に進める」という会話をしたものですから。こちらは、意外な出会いが多くあり、人の縁、つながり、わを感じたまったりとした心地よい一夜となりました。

お盆を過ぎたら、65年たった敗戦の日が過ぎたら、死者のことや戦争の悲惨さを語ることも少なくなるのでしょうか。日本だけでなく地球上で平和な日々がこれからも続くように・・・まずは身近な政治を知ることから始めませんか。

視察報告(抄)

先週は、建築・都市整備・道路委員会の行政視察がありました。

986

北海道(旭川)の信号です。札幌も小樽も同じでした。

北国ならではの光景でした。

981

横浜市事業評価

本日、ある日突然決まったように思える「事業評価」の第一日目が行われ、一部を傍聴しました。

「事業仕分け」ではありません。

午前午後それぞれ、横浜市の局側から論点まで示された約60ページ弱の資料の説明、質疑と意見での3時間弱の時間です。

評価する事業の数も他市のものに比べ少ないですね、掘り下げてとの意図があったのかもしれませんが・・・なぜこの事業を選んだのか、またそれをどうするのかよくわからない。

そして、出席者の選定についても一言。事業評価に議員が入る必要があったの?

今回が初めてではありませんが、5人以上の会派の議員が会派人数によって出席者数が決められるのです。今の横浜市議会は議員の発言権が所属会派の大小によって差が出てしまうような仕組みなんですね。議事運営は多数会派に任せろということですか。同じような意見で集まる会派というより国政の党派そのままの集まりですが・・・

その上・・・傍聴しかできなかった僻みじゃありません・・・傍聴者に対する配慮に欠けた設定でした。傍聴を呼び掛けていたにも関わらず、これじゃ、傍聴者に失礼です。初めての試みだったから仕方ない・・・との声も。

とにかく委員の意見が聞こえない!とくに市民公募の方や有識者の声が聞こえないのです。

それに、市民公募の方や、有識者の方の意見表明の時間が、少なかったですね。議員は常任委員会などでも質問ができるのに・・・議員に話す時間をとられてしまったように思えました。

それに何と・・・議員は事業評価等を議会で行うのも仕事、議員報酬内の仕事・・・と思うのですが、今回の出席議員(個人または会派)には「14000円/人」の謝金が支払われます。

費用弁償も廃止したというのに、相変わらずの感覚?

これに要した費用はどの予算から? 第一定例会での予算審議の際にここまで気がつかなかった・・・・・(未熟な私)

とにかく、明日3日も行われます。インターネット中継もあります。

http://www.city.yokohama.jp/me/somu/shigoto/jigyohyoka/

納得いかない国民健康保険の払込書名義

国民健康保険についてです。

払込責任者が世帯主とのことで通知書の名義がすべて夫名義であることに対しての疑問です。

保険証の名義は私、藤田みちるです。にも関わらず払込書の名義は夫名。

なんか変だと思いませんか?

夫の会社の健康保険から国民健康保険に変わったのですが、それは私個人の収入により扶養を外れたからです。税金も個人に課せられています。

夫は国民健康保険ではありません。夫は二重に支払うのかと内容を見るまではびっくり!保険って個人ではなく世帯単位なのですか?

介護保険だって個人に課せられているはず。税金も然り。

年金の第3号者なんてのができてから? 変ですね。妻は夫の附属品ですか?

通知書のあて先を見るたびに個人が否定されたようで、変だ!との思いが強くなります。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

瀬上沢とみちる

  • クリーンアップ
    主に 瀬上沢の西側部分クリーンアップ時の写真です。

夜間昆虫調査:瀬上沢

  • Kanagawa2
    2012.5.30 17時~21時 今回の調査では、前回に続き蛾の飛来が多かった。 前回に比べて1~2ミリの小さな甲虫も多く集まる。 湿地の昆虫が飛来するはずの位置なのだが少ない。 そろそろ、ホタルも出てくる頃だが、気温がやや低いのか、まだ見ることはできなかった。
無料ブログはココログ