4/6(日)横浜・瀬上沢のシンポジウムが開催されます
瀬上沢の自然・歴史・環境を考えるシンポジウム」と題して、講演とパネルディスカッションを行います。
皆さまお誘いあわせて、お気軽にお出かけください。
■日時
4月6日(日)13:00~16:00
■場所
プラザホール(JR本郷台 あーすぷらざ2階)
■内容
第一部 公演
「なぜ自治体は環境基本計画を策定するのか」
川瀬 博氏(神奈川大学 法学部教授)
第二部 パネルディスカッション
・テーマ
いま、瀬上沢が開発され、森や湿地や文化遺産が、そしてそこに棲むホタルをはじめ多くのいきものが失われようとしてます!
一度壊された自然は、二度とは戻らないのです。
瀬上沢の大切さを、一緒に考えましょう。
・パネリスト
大屋 進氏(NPO法人 鎌倉広町の森市民協議会)
藤崎 英輔氏(NPO法人 神奈川県自然保護協会理事長)
北條 祐勝氏(上郷 光明寺 前住職)
川瀬 博氏(神奈川大学 法学部教授)
詳しくはこちら(pdfファイル)
最近のコメント